ヘアドライヤーって髪に悪いんでしょ?は間違い
ヘアドライヤーって髪に熱風を当てるんだから、当然良くはないでしょ?という考えは、実は間違いです。
確かに間違った使い方をしてしまうことで、頭皮・髪を傷めてしまい、却って薄毛を促進してしまう原因になってしまいます。
しかし、正しくヘアドライヤーを使うことができれば、自然乾燥よりも薄毛対策には効果があるんです。
ヘアドライヤーは何のために使うのか?
ヘアドライアーは、その名の通り「髪」と「頭皮」を乾かすためのものですが、実は洗髪後の髪は、とても傷つきやすく・デリケートな状態となっているため、その状態から早く脱するために、ヘアドライヤーは存在しています。
また自然乾燥による、いわば放置状態としてしまうと、髪の毛の蒸れにより雑菌が繁殖してしまうそうです。
頭皮に優しいヘアドライヤーの使い方
ヘアドライヤーの前にはタオルで水分を拭き取る
先程もあったように、髪に熱風を当てる行為自体は髪の毛にとって良い状態ではなく、可能であれば短時間で済ますべきです。そのためにはまず、ヘアドライアーの使用前に必ずタオルドライを行うようにしましょう。
タオルドライ時のポイントは以下です。
- 吸水性の良いタオルを使用する
- 水分を吸わせるように軽いタッチで拭きあげる
- 毛先は軽くつまんで揉むようにする
軽く全体に風を当てた後は、地肌から乾かす
タオルドライが完了したら、髪の毛全体に風を当ててください。この時、ヘアドライヤーから髪の毛までの距離は15~20センチほど離し、同じ場所に風が当たりすぎないように注意する必要があります。また、頭皮周辺は最も風が当たりにくく、乾くのに時間がかかるため、ある程度髪の毛全体に風を当てた後は頭皮から毛先に向かって乾かすようにしてください。
それでは、ヘアドライヤーの重要性・正しい使い方が理解できたところで、本題に入っていきましょう。
薄毛対策に有効?!本当におすすめのヘアドライヤー3選

本気で薄毛対策に力を入れるなら、頭皮や毛髪に優しいヘアドライヤーを選ぶべき!今回は私が選ぶ・・・ほんとうに!ほんっとーに!おすすめのヘアドライアーを厳選してご紹介しよう!
スカルプドライヤー
商品名 | スカルプドライヤー |
---|---|
価格 | ¥18,000(単品価格) |
ヘアドライヤー ナノケア
商品名 | ヘアドライヤー ナノケア EH-NA97 |
---|---|
価格 | ¥16,900(最新機種の発売により、現在の価格は¥12,500まで下がってます。) |
Dyson スーパーソニック
商品名 | Dyson スーパーソニック ヘアードライヤー |
---|---|
価格 | ¥48,000 |

自分の好みに合うヘアドライアーはあったかな?頭皮にはヘアドライアーの大切な一要素!「なんでもいいや」で決めてしまわないよう注意してくれよな!